運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
387件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

ところが、農協法というのが改正されて、自民党農政においては、農協という協同組合組織まで利益追求経済マシンのような位置づけにしてしまいました。我々は、農業を通じて地域住民との触れ合いとか、様々な地域の振興に役立っていく、これが農協の本質的な役割だと思います。こうした農協役割を再定義するべく、農協法の再改正というものを我々は取り組んでいきたいということを申し上げておきたいと思います。  

重徳和彦

2019-03-07 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

私、まず根本のところからして、これは協同組合組織ですから、協同組合組織というのは、つまり組合員そして准組合員の皆さん、加盟していらっしゃる方々が自分たち意思で決めていく、これはもう基本中の基本だと思うんですね、民間組織ですから。これに関して政府が上からああだこうだと言うというのは、原理原則的に私はおかしいんだと思うんですよ。

大串博志

2018-11-29 第197回国会 衆議院 本会議 第10号

全国各地漁協協同組合組織として漁業維持発展に寄与してきたこと、漁協による情報共有を通じた海の監視ネットワーク国境監視等役割を担ってきたこと、また、連合会漁協をサポートし、系統組織の連携を進めてきたこと、さらに、漁協連合会がともに一体感を持って、直面するさまざまな課題に取り組んできた成果は大きいものであると思います。  

稲津久

2017-03-10 第193回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣山本有二君) おっしゃるとおり、この協同組合組織というのは世界でも注目される組織、いい組織だという評価でございますし、その中には森林組合労働者共済生活協同組合等、あるいは全国大学生活協同組合労働金庫等ございますし、そうした意味におきます営利企業ではできない相互の補完的な共同利益のために、仲間のためにやるということにおいては、私は同感でございます。  

山本有二

2016-11-15 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

特に気になったのが、大臣、この文章の中に「全農も、協同組合組織である間は、」と書いてあるんですね。これ、何か協同組合でなくなることを前提とするような記述なのかというと、これはちょっと踏み込み過ぎなのかなというふうに思います。  ただ、先ほど申し上げたように、改革する必要は絶対あるんです、それは現場人たちも分かっていますから。

高橋克法

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

生産森林組合は、自らの森林労働力などを提供して効率的な林業経営を行うための協同組合組織であります。その中には、積極的に森林経営事業を行うほか、事業多角化などの事業展開を図ろうと考えている組合も想定をされるところであります。このような組合の中には、株式会社など新たな組織形態になることを望むことも十分考えられているところでもあります。  

森山裕

2015-08-25 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

(3)、国は、協同組合組織が重要な社会的資本であることを認識し、協同組合の自由な活動を促進、推進できるように協同組合憲章を策定し、イタリアや韓国に見られるような社会的協同組合協同組合基本法を制定することを希望してやみません。  最後に、ラインホールド・ニーバーの祈りの言葉というのがあります。

関英昭

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

協同組合組織としての原点に立ち返り、組合員の参画、意思反映を強化するための取組を充実してまいります。具体的には、それぞれJAの支店など組合員と近いところを拠点をつくり、様々な協同活動を展開していこうということとしております。  また、准組合員については、農協組合員として、農業地域経済発展を共に支えるパートナーとしてしっかりと位置付け、農業に係る取組も今以上に関わっていただく。

香川洋之助

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

しかしながら、現行法に明記してあります協同組合組織基本理念である、営利目的として事業を行ってはならないとの現行条文をわざわざ削除されたことに、現場とのずれ、協同組合の否定につながらないか疑念を感ずるものであります。今般改正されておりません第一条の法の目的に基づきまして、今後とも適切に協同組合の発達に促進するようお願いをするものであります。  

穴田甚朗

2015-08-04 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

二〇一四年の十月、先ほど儀間先生もお話しされましたけれども、ICA理事会で満場一致で確認された声明で、特に、協同組合組織を脱協同組合化し株式会社にしようとしているが、それは非合理的なプロセスであると、厳しく株式会社化規定導入を非難しているわけです。  そこでお聞きしますけれども、JA及び全農から、この株式会社化規定導入が要求されていたんでしょうか、大臣

紙智子

2015-08-04 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

協同組合組織原則の放棄になる、農協営利化になっていくわけですね。営農指導だとか農業者生活支援のような、まあ言ってみれば利益に余りならないようなそういう活動というのは、結局、利益を追求していきますと切り捨てられていくわけです。それが中山間地過疎地域であれば、一層深刻な事態を招きかねないというふうに思うんですね。  

紙智子

2015-08-04 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

紙智子君 JA全農から要望されてもいないのに、協同組合組織に対して株式会社化規定を入れるということ自身が、今回の法改正の本質を明らかにしているというふうに思うんですね。  農協地域のインフラとしての側面を持っているわけですけれども、既に地域農協では、購買事業などでは子会社化してガソリンスタンドなどを経営しているわけです。そこでは、員外利用として二〇%まで認められていると。

紙智子

2015-07-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そもそも、農協農業者が自主的に設立する協同組合組織であり、そこに、人に対する思いやり、助け合い、そして地域の縁というきずなを大切にする日本の良さの原点があると考えます。だからこそ、地域コミュニティー機能維持拡大にも大きな貢献を果たしてきたと私は考えています。しかも今、農協地域レベル都道府県レベル全国レベルで変わろうとしています。  

柳澤光美

2015-07-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

国際協同組合連盟ICAが昨年の十月の理事会で、日本農協改革は、農協農業者地域社会に提供しているサービスを縮小し、最終的には国民経済にとって逆効果となるだろう、特に、協同組合組織を脱協同組合化し、株式会社にすることは非合理なプロセスであるとして、さらに、協同組合原則である自治と独立の原則民主制原則、そして地域社会への関与の原則を明らかに侵害すると指摘しています。私もそう思います。  

柳澤光美

2015-06-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

先ほどのICA声明で強調されているのが、特に、協同組合組織を脱協同組合化し、株式会社にしようとしているが、それは非合理的なプロセスであるということを指摘しているわけです。  今回の法改正で、全農、経済連の株式会社化を選択できる規定導入し、さらに、組合はその組織を変更し、株式会社になることができる規定導入しました。なぜ、この株式会社化規定導入したんでしょうか。

斉藤和子

2015-05-19 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

全中については、これから改革のさまざまな議論がされると思いますけれども、例えば、生活協同組合とか他の協同組合組織がございます。法律上、さまざまな優遇も与えられている組織形態の一つでありますけれども、こういったところについての政治的中立性といったようなものについては、他の法律と同様、確保すべきではないのか。

玉木雄一郎